スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2010年05月06日

これは真ん中に。

このハンは真ん中用です。

今回は四種類を押します。一個につき、全部で30回位でしょうか。

このハンは、一回押すたびに濡れタオルで拭きます。
  


Posted by 沙世 at 23:38Comments(0)

2010年05月06日

はんこです。

印判・いんばんです。

普通はハンと呼びます。

ハンを押す。

これは手彫りで、日本で一位や二位の先生が作られます。

こちらのは五千円位でしょうか。

判は基本的にオーダーです。
  


Posted by 沙世 at 23:07Comments(0)

2010年05月06日

次はこちら。

次はこちらの小皿です。

ひたすら判を押します。絵の具も変えます。
  


Posted by 沙世 at 22:29Comments(0)

2010年05月06日

3時位まで。

50個位できました。

サヨの過程はここまで。

窯入れは来週始めです。
  


Posted by 沙世 at 22:23Comments(0)

2010年05月06日

忘れてました。

ひっくり返して、後ろに線を描かないと。

乗せている台が回ります。
  


Posted by 沙世 at 22:07Comments(0)

2010年05月06日

最初に。

始めは、花の芯の部分を描いていて・・・

間違えました。
  


Posted by 沙世 at 21:53Comments(0)

2010年05月06日

お疲れ様でした。

朝からこちらを作っていました。

難しかったです。
  


Posted by 沙世 at 21:50Comments(0)

2010年05月06日

お疲れ様でした。

有田陶器にはたくさんの方にお越しいただいて、本当に嬉しかったです。

ありがとうございます。

画像は、サヨが描いたマグカップです。
  


Posted by 沙世 at 20:52Comments(0)

2010年05月06日

サヨです、よろしくお願いします。

有田陶器市で、長崎県内からのお客様が多かったので、
ここのブログを開かせていただこうと思いました。

よろしくお願いします。
  


Posted by 沙世 at 20:45Comments(0)